Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2013-09-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
外来患者のホームエクササイズの実施状況と動機づけの関連性の検討 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Outpatient Home Exercise:Implementation and Patient Motivation |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ホームエクササイズ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
動機づけ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
外来患者 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
home-exercise |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
motivation |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
outpatients |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究報告 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original Articles |
著者名(日) |
秋山, 陽子
西田, 裕介
重森, 健太
水池, 千尋
金原, 一宏
兵永, 志乃
池谷, 直美
福山, 悟史
川久保, 知美
|
著者名(英) |
Akiyama, Youko
Nishida, Yuusuke
Shigemori, Kenta
Mizuike, Chihiro
Kinpara, Kazuhiro
Hyounaga, Sino
Ikegaya, Naomi
Fukuyama, Satoshi
Kawakubo, Tomomi
|
著者所属(日) |
|
|
|
森岡リハビリ整形外科 |
著者所属(日) |
|
|
|
聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
関西福祉科学大学 保健医療学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
大久保病院 リハビリテーション科 |
著者所属(日) |
|
|
|
聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 |
著者所属(日) |
|
|
|
静岡済生会総合病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
たぬま街道整形外科 |
著者所属(日) |
|
|
|
JA静岡厚生連 遠州病院 |
著者所属(日) |
|
|
|
浜松北病院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Morioka Rehabili-orthopedics Clinic |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Rehabilitation Sciences, Kansai University of Welfare Sciences |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Okubo Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Shizuoka Saiseikai General Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tanuma Kaido Orthopaedics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
JA Shizuoka Kouseiren Enshu Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hamamatu Kita Hospital |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
【はじめに】H-Ex.の実施状況と、動機づけの関連性を検討した。【対象】外来患者24名(平均年齢61±17歳、男性7名、女性17名)とした。【方法】質問紙調査法にて、H-Ex.の実施状況と動機づけの強さおよび個人属性を調査した。動機づけの強さの測定には『Behavioral Regulation in Exercise Questionnaire-2』を一部修正して使用した。【結果】実施状況と動機づけの強さには、有意な相関はなかった。痛みが強いほど、H-Ex.を行わないという有意な相関があった。家族数が多いほど、内発的調整スタイルの得点が低いという負の相関があった。H-Ex.を行わない日が多い群と外的調整スタイルの得点の高い群との間に、有意な分布の差があった。就労形態と、同一視的・取り入れ的調整スタイルとの間にそれぞれ有意な分布の差があった。【考察】H-Ex.の実施状況と動機づけの強さの関係については、両者間に有意な相関がなかった。その要因として、介入そのものが動機づけを強くしたこと、実施状況調査の時期や期間が実施結果を良好にしたのではないかと考えた。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
[Introduction] The relationship between actual implementation of home exercise programs by outpatients and their motivation to complete these programs was examined. [Subjects] Subjects included 24 outpatients (mean age 61 ± 17years, 7males, 17females). [Method] A questionnaire was distributed to investigate the state of implementation of the H-ex Program. Motivation of participants to complete the program and their personal attributes were also evaluated. A modified version of the Behavioral Regulation in Exercise Questionnaire-2 was used in order to measure the degree of motivation. [Results] No significant correlation was found between actual implementation of the H-ex Program and the extent to which subjects felt motivated to complete the program. Pain was a significant reason for not completing the H-ex Program. The higher the number of family members, the lower the score for “intrinsic regulation” style. A significant difference in distribution was observed between the group with a high tendency toward not completing the H-ex Program and the group with high scores for “external regulation” style. A significant difference in distribution was also noted between the forms of work and the “identified regulation” and “introjected regulation” styles. [Discussion] No significant correlation was found between motivation to complete the exercise program and actual implementation of the H-Ex Program. The intervention increased motivation, and the duration and timing of the survey helped to improve the frequency of implementation. Because the subjects were outpatients, they may already have felt a strong motivation to adhere to the exercise treatment. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12646078 |
書誌情報 |
リハビリテーション科学ジャーナル
en : Journal of Rehabilitation Sciences Seirei Christopher University
巻 8,
p. 19-33,
発行日 2013-03-31
|