WEKO3
アイテム
痛みの神経生理学的機構に基づく理学療法の重要性
https://seirei-univ.repo.nii.ac.jp/records/1787
https://seirei-univ.repo.nii.ac.jp/records/178777a82b2c-17f6-4dbb-843c-820b40b4e5c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KR2017013008.pdf (1.8 MB)
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 痛みの神経生理学的機構に基づく理学療法の重要性 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Importance of Physical Therapy Based on the Neurophysiological Mechanism of Chronic Pain | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 慢性疼痛 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 痛みの神経生理学的機構 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 運動療法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | chronic pain | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | neurophysiological mechanism of pain | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | exercise therapy | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 総説 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Review articles | |||||
著者名(日) |
佐久間, 俊輔
× 佐久間, 俊輔× 金原, 一宏× 有薗, 信一 |
|||||
著者名(英) |
SAKUMA, Shunsuke
× SAKUMA, Shunsuke× KINPARA, Kazuhiro× ARIZONO, Shinichi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 聖隷クリストファー大学大学院、寺田痛みのクリニック | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 聖隷クリストファー大学大学院 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 聖隷クリストファー大学大学院 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Graduate School of Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University、Terada pain clinic | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Graduate School of Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Graduate School of Rehabilitation Sciences, Seirei Christopher University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本人の多くが痛みを経験するが,現代のリハビリテーション医療では,治療効果が得られにくい患者もおり,症状の慢性化に至る例も少なくない.慢性疼痛の原因は,痛みを長期間,頻回に受けることにより,痛みの神経生理学的機構における中枢神経系の可塑的変化が生じることにより起きている.痛み治療において,集学的アプローチが重要であり,医師の薬物治療は,痛みの神経生理学的機構に基づいて行われて,効果を発揮している.本稿では,現在解明されている痛みの神経生理学的機構とその破綻による慢性疼痛のメカニズムについて概要し,痛みの神経生理学的機構に基づいた理学療法の重要性について,論述した. | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | A large number of Japanese people have experienced pain, however modern rehabilitation treatment is less likely to treat their pain completely, and the pain may lead to chronic symptoms. A primary cause of chronic pain is the mechanism of occurrence of plastic changes in the central neuro system. The neurophysiological plastic change results from repeated pain in a long period. As to pain therapy, a multimodal approach is essential for the therapeutic effect and physician’s medication based on the neurophysiological mechanism of pain makes more effective results rather than the modern medical treatment. In this article, we expounded the outline of neurophysiological mechanism of pain and the existing problem of mechanism of chronic pain. Finally, we discussed the importance of the current physical therapy based on the neurophysiological mechanism of pain. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12646078 | |||||
書誌情報 |
リハビリテーション科学ジャーナル en : Journal of Rehabilitation Sciences 巻 13, p. 59-70, 発行日 2018-03-31 |