ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. リハビリテーション科学ジャーナル(Online ISSN:2187-9206 / Print ISSN:1881-1523)
  3. 第15号

ヘルスプロモーションを目指した介護予防における作業療法士の間接的支援の支援構造 : 住民運営通いの場への参加促進要因についての作業科学の視点からの一考察

https://seirei-univ.repo.nii.ac.jp/records/1981
https://seirei-univ.repo.nii.ac.jp/records/1981
b4574fc1-0851-4073-9d5d-ec4f7ed64f1c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KR2019015003.pdf KR2019015003.pdf (982.3 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-06
タイトル
タイトル ヘルスプロモーションを目指した介護予防における作業療法士の間接的支援の支援構造 : 住民運営通いの場への参加促進要因についての作業科学の視点からの一考察
タイトル
タイトル Structure of indirect support that can be given by occupational therapists in preventive care aiming at health promotion : A consideration from the viewpoint of Occupational Science on factors promoting participation in a community-based social program
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 住民運営通いの場
キーワード
主題Scheme Other
主題 間接的支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 作業療法士
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘルスプロモーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャルキャピタル
キーワード
主題Scheme Other
主題 作業科学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Local Senior Salon
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Indirect Support
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Occupational Therapist
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Health Promotion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social Capital
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Occupational Science
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Articles
著者名(日) 田島, 明子

× 田島, 明子

田島, 明子

ja-Kana タジマ, アキコ

Search repository
近藤, 克則

× 近藤, 克則

近藤, 克則

ja-Kana コンドウ, カツノリ

Search repository
慶徳, 民夫

× 慶徳, 民夫

慶徳, 民夫

ja-Kana ケイトク, タミオ

Search repository
幸, 信歩

× 幸, 信歩

幸, 信歩

ja-Kana ユキ, シホウ

Search repository
著者名(英) TAJIMA, Akiko

× TAJIMA, Akiko

en TAJIMA, Akiko

Search repository
KONDO , Katsunori

× KONDO , Katsunori

en KONDO , Katsunori

Search repository
KEITOKU, Tamio

× KEITOKU, Tamio

en KEITOKU, Tamio

Search repository
YUKI, Shihou

× YUKI, Shihou

en YUKI, Shihou

Search repository
著者所属(日)
湘南医療大学 保健医療学部
著者所属(日)
千葉大学 予防医学センター 社会予防医学研究部門、国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター 老年学評価研究部
著者所属(日)
医療創生大学 健康医療科学部
著者所属(日)
福井医療大学 保健医療学部
著者所属(英)
en
Shonan University of Medical Science, Faculty of Health Sciences
著者所属(英)
en
Center for Preventive Medical Sciences,Chiba University、Department of Gerontological Evaluation, Center for Gerontology and Social Science, National Center for Geriatrics and Gerontology
著者所属(英)
en
Iryo Sosei University, Faculty of Health Sciences
著者所属(英)
en
Fukui Health Science University, Faculty of Health Science
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 目的:本研究では,住民運営通いの場への参加促進要因を質的,帰納的分析により抽出し,その結果から,間接的支援のための支援構造を考察することを目的とした.対象と方法:個別インタビューはサロンの立ち上げに関与したA 氏に行い,フォーカス・グループ・インタビューは,サロン研究やそれに類似する高齢者介護研究を実施してきた研究者4 名に行い,結果を,帰納的に分析し,カテゴリ化を行い,カテゴリを説明する概念を付した.また先行研究を参考にし,さらに作業科学の知見を基にテーマを設定した.結果:people に関わる要因とplace に関わる要因に分類された.People に関わる要因は,作業的存在としてのbelonging とdoing に分けられた.考察:人を作業的存在として捉えたとき,サロンは,健康志向性を持った,高齢者の誰をも受け入れるbelonging を用意し,ソーシャルキャピタルを育成するdoing を提供しているplace であると整理できた.
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Aims: This study aims to extract factors that promote participation in a community-based social program in a local senior salon via qualitative and inductive analyses and discuss a structure for occupational therapists to provide indirect support. Subjects and methods: An interview was conducted with Mr. A, who was involved in the launch of a local senior salon, and a focus group interview was conducted with four researchers who have studied the role of senior care centers among the elderly and elderly care. An inductive analysis was conducted. The results were categorized, and a concept explaining each category was assigned. Additionally, a theme was set based on the knowledge of occupational science. Results: Factors were classified into those related to people and those related to place. Factors related to people were further divided into “belonging” and “doing” in terms of the human as an occupational being. Discussion: When an elderly person is deemed as an occupational being, a local senior salon was a place that accepts all elderly people, provides elderly people with a sense of belonging, and provides them with a sense of doing while cultivating social capital.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12646078
書誌情報 リハビリテーション科学ジャーナル
en : Journal of Rehabilitation Sciences

巻 15, p. 1-112, 発行日 2020-07-06
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:05:10.156178
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3